社長の鞄持ちとは?
社長の鞄持ちは、社長に出会える、学べる、社長密着型の短期インターンシップサービス。
社長に3日間密着し、普段目にすることができない実際のビジネスの舞台裏を間近で体験できます。
「やりたいことがわからない」
「自分に合う仕事ってなんだろう?」
「会社ってどう選ぶの?」
就職活動を行う中でこんな悩みを抱いたことはありませんか?
知識や理解を深めることが、悩みの解決につながります。
自分の視野を、自分の可能性を広げることができる、圧倒的に刺激的な3日間。
さあ、まったく新しい人生経験を通じて、まだ見ぬ圧倒的な自分を見つけにいこう。
社長の鞄持ちの魅力
-
社長と出会える、
社長から学べる。社長の鞄持ちでは、普段なかなか出会うことのない社長と出会い、3日間密着する中で様々なお話をする機会があります。企業のトップとして活躍する社長たちが、何を考え、どう行動しているかを間近で見聞きすることができるインターンシップは社長の鞄持ちだけです。
-
業界や会社の
リアルを知ることができる。就職先企業を選ぶ時、なんとなくやイメージで考えていませんか?就職した後にイメージと違ったらどうしますか?インターネットで調べるだけでなく、自分の目と耳でリアルを見聞きすることが、就職活動を本当の意味で成功させる可能性を高めます。
-
自分自身を理解することに
つながる。誰もがそうですが、自分のことは自分で理解しにくいものです。自身が強みと思っていることが本当に強みなのか、また自身が気づいていない自身の魅力は何であるか、社長の鞄持ちを通じて多くの学生が発見しています。
社長の鞄持ち インターン例
DAY 1 | DAY 2 | DAY 3 | |
---|---|---|---|
AM | オリエンテーション 会社見学 |
業務体験 | クライアントとの商談同行 |
昼食 | 昼食 | 昼食 | |
PM | 社内研修参加 社内ミーティング参加 |
調査・視察 同行 経営会議参加 |
金融機関との面談同行 会食に同席 |
DAY 1 | |
---|---|
AM | オリエンテーション 会社見学 |
昼食 | |
PM | 社内研修参加 社内ミーティング参加 |
DAY 2 | |
AM | 業務体験 |
昼食 | |
PM | 調査・視察 同行 経営会議参加 |
DAY 3 | |
AM | クライアントとの商談同行 |
昼食 | |
PM | 金融機関との面談同行 会食に同席 |
先輩の声
-
早稲田大学
法学部稲垣 太郎さん
インターンシップ中、名古屋での経営者向けセミナーや山梨での大学生向け講演、年商5億円以上の経営者限定の会合に同席するなど、貴重な経験が目白押しでした。
これらの体験を通じて、社長の視点や日々の業務内容を深く理解することができました。
鞄持ちは、経営者の人生経験を凝縮して学べる絶好の機会です。
将来、経営者を目指す方だけでなく、社会人としてのビジネスマナーを身につけたい方にもおすすめします。
特に、何か新しいことに挑戦したい、自己成長を求めている学生には最適なインターンシップです。
この経験を通じて、多くの刺激を受け、同じ志を持つ仲間たちとも出会うことができました。
皆さんもぜひ鞄持ちに挑戦し、未来への一歩を踏み出してみてください。 -
成蹊大学
文学部岡田 美波さん
インターンシップでは、商談やランチ、経営者勉強会、会食など、朝から晩までスケジュールがぎっしり!1日目が終わると気絶するように寝たのを覚えています(笑)。ハードな3日間でしたが、その分、大きな学びを得ることができました。
印象的だったのは、社長や他の経営者の「やりがい」についての話です。「目の前の仕事に全力で取り組むことで、それがいつしかやりがいに変わる」という言葉が心に響きました。他の経営者の方々も、言葉は違えど同じ本質を伝えており、仕事に対する意識がガラリと変わりました。
この3日間を通じて、「自分の仕事に意味を見つける」ことの大切さを学びました。そして、「仕事とは何か?」という問いに対する自分なりの答えを見つけることができました。
結果的に、未来を切り拓くきっかけが掴めました! -
立命館アジア太平洋大学
国際経営学部西河 明日嘉さん
「社長の鞄持ち」インターンシップの5日間を通じ、経営の現場を体感しました。
初日は、休憩もないハードスケジュールに驚きましたが、次第に社長の情熱やエネルギーに触れ、目の前で繰り広げられる意思決定の速さやビジネスの迫力に圧倒されました。
このインターンシップを通じて、多くの人と話し、未知の経験に飛び込むことで、自分の可能性を広げる大切さを実感しました。
そして、将来のビジョンが明確になり、自分を変える勇気を得ることができたのです。
もし少しでも「やってみたい」という気持ちがあるなら、迷わず挑戦してみてください。
社長の鞄持ちは、学生の枠を超えた学びと気づき、そして自分を成長させる最高のチャンスです!
社長の鞄持ち 体験までの流れ
-
LINE登録
LINEから社長の鞄持ちに登録します。登録後は、スタッフが実施までサポートします。
-
エントリー
エントリー登録を行い、スタッフとの面談予約をします。
-
社長を選ぶ
スタッフ面談を通して、あなたに合う社長を選び抜きます。
-
社長の鞄持ち実施
マッチング後に社長の鞄持ちを実施。社長に3日間同行し、様々な体験をします。
-
振り返り
社長の鞄持ちの感想をまとめ、noteに投稿します。社長からフィードバックをもらいます。