社長の鞄持ちとは?
社長の鞄持ちは、社長と学生が直接つながる、新しいカタチのインターンシップサービスです。
成長意欲の高い約750名の登録学生のうち、
貴社に興味を持ちインターンを受けたい学生からオファーが届き、社長の鞄持ちを実施します。
掲載することで、優秀層の学生約750名に企業や社長の特徴や強みを知ってもらうことができ、
その中から選考した学生と3日間の密着インターンを行うことで、互いの魅力を知り合う機会が生まれます。さらにインターンの様子や感想を記事や映像、SNSで発信することで更なるPRも可能です。
企業や社長をターゲット層の学生に知ってもらう機会として、採用の一つの手段として、
またブランディングの一環として。
学生・企業の満足度92%を誇る社長の鞄持ちインターンシップをぜひご検討ください。
-
学生登録者数
750名
※2024年度実績
-
インターンシップ満足度
92%
※学生・企業の回答
社長の鞄持ちの魅力
-
意欲の高い全国の学生に届く。
会社の認知度アップ。社長の鞄持ちには、全国の優秀層の学生約750名が登録しています。売り手市場が叫ばれる昨今ですが、そもそも大手企業しか知らない学生が多い現状があります。社長の鞄持ちは、企業や社長の特徴、歴史、想いにフォーカスをあて、知ってもらう、興味を持ってもらう機会を創出します。
-
学生と直接つながり、
社長自ら企業の魅力をPR。応募者の中から選考し、3日間の社長密着型インターンを実施。自社の魅力や歴史、想いなどを直接学生に伝えることができます。また、現代の学生が学生生活や就職活動の中で何を思い、どんな悩みを抱えて過ごしているかなどを対話の中で知ることができます。ターゲットである学生の考えや気持ちを知ることは自社の採用活動を進める上で大きなアドバンテージになります。
-
自社の特徴・強みを
棚卸し。社長の鞄持ちスタッフがインタビューや撮影を通じて、貴社の魅力を棚卸し、学生目線で伝わりやすい記事や動画にまとめていきます。魅力的な特徴があっても、伝えたい人に伝わらなければ意味がありません。社長の鞄持ちスタッフが、貴社と学生の間に立ち、客観的な視点から伝えたいことを伝える役割を担います。
社長の鞄持ち インターン例
DAY 1 | DAY 2 | DAY 3 | |
---|---|---|---|
AM | オリエンテーション 会社見学 |
業務体験 | クライアントとの商談同行 |
昼食 | 昼食 | 昼食 | |
PM | 社内研修参加 社内ミーティング参加 |
調査・視察 同行 経営会議参加 |
金融機関との面談同行 会食に同席 |
DAY 1 | |
---|---|
AM | オリエンテーション 会社見学 |
昼食 | |
PM | 社内研修参加 社内ミーティング参加 |
DAY 2 | |
AM | 業務体験 |
昼食 | |
PM | 調査・視察 同行 経営会議参加 |
DAY 3 | |
AM | クライアントとの商談同行 |
昼食 | |
PM | 金融機関との面談同行 会食に同席 |
お客様事例
-
建設関連部品製造会社 様
インターン参加者 | 駒澤大学 Sさん
- エリア
- 東京都
- 業種
- 製造業
- 売上
- 6億円
- 従業員数
- 20名
-
インターン実施前の課題
ここ数年は、業界柄学生の応募がほとんどなかった。
自社のPRをどうしていけばよいかわからず、長い間新卒採用ができていない状態。 -
インターン実施結果
社長自ら直接会社の魅力をPRできたことで、インターン参加学生が他社の内定を辞退し入社。
鞄持ちをすることで、これまで伝えられていなかった自社の魅力に気づき伝えられるようになった。数年振りに新卒採用ができた。
-
医療システム開発会社 様
インターン参加者 | 明治薬科大学 Iさん
- エリア
- 東京都
- 業種
- 製造業
- 売上
- 1億円
- 従業員数
- 20名
-
インターン実施前の課題
立ち上げ間もないベンチャー企業のため、なかなか学生に認知されなかった。
良い学生と出会いたくても出会えず、採用も満足にできなかった。 -
インターン実施結果
インターンによって、Iさんが興味を示してくれたため入社が決定。
COO候補として採用となったが、入社後のパフォーマンスも高く、現在は新会社の社長候補として修行している。
まさに出会いたかった人材と出会うことができた。
-
広告代理店 様
インターン参加者 | 早稲田大学 Nさん
- エリア
- 東京都
- 業種
- IT
- 売上
- 非公開
- 従業員数
- 20名
-
インターン実施前の課題
SNS関連の広報の採用に苦戦していた。
大手採用メディアへの掲載も行なっていたが、大手企業志望者が多く、なかなか良い人材に巡り合うことができなかった。 -
インターン実施結果
Nさんは能力も高く、流行にも敏感だったため、そのまま長期インターンへの参加を勧めた。
そして、SNS運用や若年層向けのPRとして採用が決定し、即戦力に。大手採用メディアではなかなか出会えない人材に出会うことができた。
-
人材サービス会社 様
インターン参加者 | 金沢大学 Fさん
- エリア
- 東京都
- 業種
- 人材
- 売上
- 非公開
- 従業員数
- 5名
-
インターン実施前の課題
立ち上げ間もないサービスであったため、主体的に取り組んでくれる人材と巡り会いたかった。
そのため、スキル・スペックだけでなく、目的に共感してくれる人材の採用が重要だと考えていた。 -
インターン実施結果
インターン実施中多くのコミュニケーションを取る中で、Fさんの地頭の良さに気がついた。
Fさんもこちらの事業や目的に興味を持ってくれて、そのまま内定、長期インターン参加、入社となった。
入社後は、サービス設計や機能改善などに従事。課題発見や解決策の考案なども積極的に行なってくれて活躍してくれています。
社長の鞄持ちの流れ
-
お問い合せ
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
-
契約
社長の鞄持ちスタッフがサービス内容をご説明します。内容にご納得いただけたら契約となります。
-
会社・社長紹介ページ
作成契約後、会社・社長紹介ページを作成します。インタビューや写真撮影(動画撮影)を行い、学生に貴社の魅力が伝わるページづくりを行います。貴社ならではのインターン内容を企画するサポートも行います。
-
学生の選考
学生から応募が届いたら、選考を行います。
-
社長の鞄持ち実施
社長の鞄持ちを実施します。企業・社長の魅力を余すことなく学生に伝えてください。
-
学生へのフィードバック
学生が社長の鞄持ちの感想をまとめますので、フィードバックをお願いしています。フィードバックを通して、貴社の採用に向けてサポートをいたします。