ヘッダーイメージ

働く人達に「希望」と「活力」を与える。
そして次世代にいい未来をつないであげたい。
これが、自分の土台です。

佐々木 隆之 (ささき たかゆき)

株式会社セカンドマインド

代表取締役

インタビュー

プロフィール

  • 出身地

    浅草

  • 尊敬する人

    二宮 尊徳

  • 座右の銘

    真の富とは道徳に基づくものでなければ決して永くは続かない(渋沢栄一)

  • 習慣にしていること

    ヨガ

  • 愛読書

    『絆徳経営のすゝめ』

経歴

「勉強したくない」と思っていた子ども時代。効率よく学歴が欲しいと、中学受験し、エスカレーター式に立教大学に進学。ミーハー心理から、当時の文系大学生人気No.1のJTBグループに入社。当時のJTBグループの社員数は、約2万5,000人。2年目には、トップセールスの道を進み始めるも、バイク事故に遭い、入院。全治3ヵ月。

どんな事業をしているのか

財務会計顧問
財務コンサルティング
企業参謀サービス

●26歳:1回目の転機:俺の人生このままでいいのか?

入院中は、「金持ち父さん 貧乏父さん/ロバート・キヨサキ」「ユダヤ人大富豪の教え/本田健」など、さまざまな本を読みました。そして「2万5,000分の1の歯車じゃなく、ダイレクトに世の中を動かす仕事がしたい」と考えるように。

日本企業の99%以上は、中小企業です。中小企業の社長さんに一番近いポジションで仕事をしているのは誰だ?答えは、税理士。じゃあ「税理士をやってやろう」と思い、26歳の9月、JTBを退社しました。

1年目(26歳):貯金を崩しながら、税理士試験に向けて勉強。
2年目(27歳):貯金が尽き、アルバイトをしながら勉強。
3年目(28歳):会計事務所に入り、実務経験を積みながら勉強。
6年目(31歳):税理士資格取得。
8年目(33歳):独立。


当時の原動力は「地位」「権力」「お金」「名声」。そこそこお金も稼いでいたので、毎日のように銀座や六本木に足を運び、飲み歩いていました。ほぼ家に帰らない生活で、妻には本当に苦労を掛けました。その時のことを思い返すと、本当に感謝しかありません。

●38歳:2回目の転機:脳梗塞が見つかり、「人を残す」ことを意識

健康診断で脳梗塞が見つかり「俺が本当にしたかったのは、こんなことだったのか?」と、これまでの行動を振り返る日々。不意に舞い降りたのは、松下幸之助さんの言葉「松下電器は、人をつくる会社です」でした。金や資産を残しても仕方ない。人を残そう。ここから、一気に人を大事にする経営にパラダイムシフトしました。また、一般社団法人健康経営協会を立ち上げ、理事長に就任しています。

●“健康経営”への思い

この社長のカバンを持った体験者の声

株式会社セカンドマインド

取材日 2022年08月

カバン持ちのステップ

無料登録

1

社長のカバン持ちに無料登録します。登録後、スタッフがカバン持ちをするまでサポートします。

友だち追加

社長を選ぶ

2

スタッフのサポートにより、あなたにピッタリの社長を選びぬきます。

カバンを持つ

3

社長に同行し、さまざまな体験をすることで、経験値を積みます。